【ギニアジェンベ(ジャンベ)デコレーションロープ】
ジャンベ(ジェンベ)は、西アフリカ一帯で伝統的に演奏されてきた太鼓です。
一本の木を切り抜いて作ったゴブレットのようなくびれのある形のボディに、天日干ししたヤギや牛等の皮を張り、両手で叩いて演奏します。
叩き方によって高・中・低音の3つ(奏法によってはそれ以上)の音を出すことができ、それらを組み合わせてリズムを叩きます。一人で演奏したり、数人でそれぞれが違うリズムを叩いてアンサンブルを奏でたり、
ドゥンドゥン(筒太鼓)のような他の楽器と一緒に演奏したりします。
近年では、ママディ・ケイタさんなど世界で活躍される奏者が増え、認知度が高まっています。またパーカッションとして用いられる機会も増え、アフリカ音楽のみならずポップス、ロック、ソウル、レゲエ、ジャズ、フォーク、フュージョンやクラシックなど様々な音楽ジャンルで演奏されています。
現地では、村のお祭り、成人式の儀式、結婚や収穫のお祝いなど様々な場面で欠かせない存在であり、まさに生活に根付いた楽器となっています。
★店頭で試奏していただけます。
★皮はthe djembeで張り替えをしています。
★底ゴム付、毛付き耳あり
■素材(ボディ):LENKE(レンケ)
(ロープ):日本製 RED 5mm
(皮):山羊皮(厚め)
■サイズ:高さ約62.5㎝、打面直径約37-32㎝
■重さ :約10.2kg
■定価 :¥75,000-
■送料 :無料
※但し、北海道・沖縄・離島以外
送料など詳しくは
こちらをクリックして下段部分をご確認ください。
【注意1】複数の商品をご注文の場合は送料が変更される場合がございます。
後日送られる『ご注文受付のご案内』でご確認下さい。
【注意2】サイズ・形は手作りの為、多少の違いがあります。ご了承ください
画像の色などパソコンによって多少違う場合があります。
【注意3】商品は、店舗でも販売しております。店頭優先となっておりますのでご了承ください。
当方より在庫確認後、『注文の確認』の電子メールをお送りします。内容をご確認ください。